八重山の情報は八重山から! 『お~りたぼ~り TI-DA×やえやまブログ』 お~りたぼ~り TI-DA×やえやまブログ

2006年08月16日

やっぱり石垣牛だよね!

8月は鉄板焼き祭りです。



ストゥムディ ミシャロルンネーラー(おはようございます)ゴーヤーだよー。
午後からは八重山商工を見たいから今更新するさー。

今日は石垣牛の話をするよー!
みんなは石垣牛って知ってる?

やっぱり石垣牛だよね!

実は松坂牛や神戸牛も元を辿れば石垣牛なんだよー。
簡単に説明すると子牛のうちに引き取られ競り落とされた牛が、各地のブランド牛に育っていってるんだー。

石垣牛を一躍有名にしたのは2000年の沖縄サミット。
晩餐会で出された石垣牛を各国首脳も絶賛!
特にアメリカのクリントン大統領は大絶賛したんだよー。

やっぱり石垣牛だよね!

おかげで人気急上昇。沖縄生まれ沖縄育ち、のどかな自然と大地でのびのびと育てられた石垣牛は高価で流通量も少ないから、地元でも入手困難ななんだー。

ゴーヤーのところでは数々の賞を受賞した実績を持つ石垣、美咲牧場のお肉を食べることができるんだよー。環境の良さだけでなく牛の成長に合わせた餌を作って食べさせているんだー。そうすることによってお肉を口に入れた瞬間にとろける脂、体温(約36℃)で溶けるコクと旨みのある脂になるんだって!

このこだわり! すごいよね!

やっぱり石垣牛だよね!

下記は美咲さんのコメントだよ。
やっぱり石垣牛だよね!

どうです!? 食べたくなったでしょ!?

石垣島のサンサンとふりそそぐ太陽と青く広がる海の恵みを受けながら健康的に育った石垣牛。そりゃ美味しいに決まってますって。

やっぱり石垣牛だよね!

味付けには石垣の塩!
これだけで本当の牛の美味しさを味わうことが出来るよ。

もちろんゴーヤーのとこではトレーサビリティーもバッチリ!
現在お送りしている石垣牛の固体識別番号:1104508058
~牛の個体識別情報検索サービス~から検索できるよー

こりゃー早速味わってみるしかないよね!



石垣島の美味しい、楽しい商品がいーっぱい!もちろん携帯からもアクセスOK!
やっぱり石垣牛だよね!

下のQRコードを携帯から読み込んでね。
やっぱり石垣牛だよね!

やっぱり石垣牛だよね!

やっぱり石垣牛だよね!

やっぱり石垣牛だよね!


同じカテゴリー(商品の紹介)の記事
ミント黒糖の日♪
ミント黒糖の日♪(2014-03-10 14:13)

新黒糖~~!
新黒糖~~!(2014-02-07 13:17)

福玉ちゃん
福玉ちゃん(2013-10-13 12:37)


Posted by 石垣島ショッピングプラザ 通販部 at 11:06│Comments(0)商品の紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。